時間がかかる処置ですが、心身両面から患者様を支えます。
経験豊富な医師が担当し、口腔内へのダメージを最小限に抑えます。

親知らずの抜歯

親知らずの抜歯は、口腔外科の診療で最も多く行われている手術です。そのほとんどは完全に萌出していない状態(半・埋伏状態)で、他の歯の抜歯とは異なり、歯肉を切ったり、骨を削ったり、また歯や歯の根を割って抜歯を行います。
親知らずは最も遅く形成される永久歯で、ほとんどは 10歳代後半から作られはじめ、20歳代前半には歯根まで完成しています。人によっては親知らずがはじめからない場合もあり、またその本数も上下左右の4本がそろっているとはかぎりません。
親知らずは奥歯の一番奥に形成されますので、萌出するスペースが狭く、また、萌える方向が悪いことが多いため、骨の中に埋まったままの状態や、途中で萌出が止まってしまうことが多い歯です。

そのため、たとえ歯がはえてきても十分な歯磨きができないため虫歯になりやすく、また隣の歯にも虫歯をつくる原因にもなります。
しかし腫れや痛みも無く、正常に生えていて機能しているのなら抜く必要はありません。 残しておけば、歯牙移植に使用することも考えられます。親知らずは他の歯に比べて歯質が弱い場合が多く、しかもハブラシの毛先がとどきにくいので、ブラッシングは意識して行う必要があります。お子さまの健やかな成長を、歯科医の立場から支援していきます。

顎関節症

こんな症状に心当たりはありませんか?

・口が開きにくい
・あごの関節がコキコキと音がする
・あご関節が痛い
・あごの筋肉にいつも疲労感が残る