当院は「目立たない」矯正治療をはじめ、
様々な矯正治療を得意としています
当院の矯正治療 4つのメリット
- 01.無料カウンセリング
- 02.ホームホワイトニング材無料
- 03.リテーナー(保定装置)の新品交換あり
- 04.アフターケアあり時間の経過による後戻りの再治療は、調整料のみ頂いております。
デンタルローンもご利用いただけます。
※矯正治療は保険適用外です。
患者さんのニーズに合わせた矯正治療
以前は、矯正治療に対して「目立ってしまう」「痛そうで怖い」「治療費が高い」というイメージが一般的でした。
しかし、最近の技術の進歩により、「目立たない」「痛みが少ない」「手頃な価格」が実現されてきています。
また、当院では前歯や八重歯、出っ歯など、気になる部分を特に改善する「部分矯正」も行っています。
美しい歯並びを整え、機能的で快適な口元を実現します。あなたの笑顔に自信を持てるよう、個々のニーズに応じた最適な治療プランを提供します。それぞれの内容をご紹介します。

- 01.透明で取り外しできるマウスピース矯正「インビザライン」
- 02.見えない舌側矯正「リンガル矯正」
- 03.目立ちにくく、費用を抑える「ハーフリンガル矯正」
- 04.透明なブラケットで目立ちにくい「スーパークリア(表側矯正)」
01 透明で取り外しできるマウスピース矯正「インビザライン」
- 透明なマウスピース矯正~取り外し自由!~
当院では目立ちにくいマウスピース型の矯正装置をご用意しています。
透明なマウスピースを口にはめて矯正を行い、途中で何度か新しいマウスピースに交換し徐々に歯を移動させる矯正治療方法です。
マウスピース型矯正は従来のワイヤー矯正と異なり、「目立ちにくい」「痛さも少ない」「取り外しができる」の3つがメリットになります。
- ・金属アレルギーで矯正できそうにない……
- ・矯正装置を見られるのが嫌で人前で笑うことができない……
当院ではこのようにお考えの方へマウスピース型矯正(インビザライン)をおすすめしています。
ただし、マウスピース型矯正を始める前にワイヤー矯正と比較し2点必ずご理解いただきたいことがあります。
1つは、1日20時間装着する必要があるという事です。取り外しできるため、装着の有無は患者さんにお任せする形になりますが、装着時間が短いと歯が効率的に動かなくなるため、その分治療期間が延びることがあります。
もう1つは、抜歯が必要な難症例には対応できないこともあります。ワイヤー矯正であれば、取り外しできないデメリットはありますが、その分、常に歯を動かすための力が加わっていますので、治療期間もその分短くなります。そして、抜歯が必要なケースでもワイヤー矯正では対応可能になります。
01. 歯並びの「シミュレーション」ができる
- 【特徴】
- iTeroと呼ばれる光学印象で型取りを行い、そのデータを基に治療後の歯並びをシミュレーションできます。
治療後の歯並びをあらかじめイメージできるため、治療後に自分の理想と違うといったギャップが生じにくく、納得して治療を進めることができます。

02. 幅広い症例に対応
- 【特徴】
- インビザラインは幅広い症例に対応できるため、さまざまな症状の治療が可能です。例えば、マウスピース矯正が不向きとされる極度な出っ歯や受け口の治療も、インビザラインでは対応できるケースがあります。

02 見えない舌側矯正「リンガル矯正」
- 出っ歯の矯正治療に効果的です
リンガル矯正(裏側矯正)は、歯の裏側に装置を装着する矯正治療方法です。表側からは装置が見えないため、周囲の人に気付かれにくいのが大きな特徴です。
従来のワイヤー矯正と異なり、装置が目立たない点が大きなメリットとなります。
- ・矯正していることを他人に知られたくない……
- ・仕事柄、見た目の印象を大切にしたい……
また、前歯が後退しやすいため出っ歯の患者さんの場合、大きな効果が得られます。
このようにお考えの方には、リンガル矯正がおすすめです。
表側のワイヤー矯正と比べて違和感が強く、装置が舌に触れるため治療開始直後は話しにくさや違和感を感じることがあります。ただし、多くの方が時間とともに慣れていきます。
03 目立ちにくく、費用を抑える「ハーフリンガル矯正」
ハーフリンガル矯正は、上の歯を裏側(舌側)矯正、下の歯を表側矯正する方法です。上の装置が見えにくいため、話しているときの見た目が自然に保たれます。
- 【特徴】
-
- 01:上の歯の装置が隠れるため、印象が自然で目立ちにくい。
- 02:フルリンガル矯正よりコストが低く費用を抑えられる
- 03:下の歯は表側矯正のため、しっかり歯を動かせる。

「できるだけ目立たず、費用も抑えたい」そんな方におすすめの矯正方法です。
04 透明なブラケットで目立ちにくい「スーパークリア(表側矯正)」
スーパークリアは、歯の表側に透明なブラケットを装着し、ワイヤーを通して歯を動かす矯正治療です。従来の表側矯正と比べてブラケットが透明で目立ちにくいため、見た目を気にされる方にも安心してお使いいただけます。
- ・矯正治療をしたいけれど、できるだけ目立たせたくない方
- ・確実に歯を動かし、幅広い症例に対応できる矯正を希望する方
- ・舌側矯正(裏側矯正)よりも費用を抑えたい方
そんな方へおすすめです。

スーパークリアは、従来のメタルブラケットに比べて審美性が高く、自然な見た目を保ちながら矯正できます。裏側矯正よりも発音や食事のしやすさに優れ、マウスピース矯正よりも幅広い症例に対応できるのが特徴です。
「歯並びを整えたいけれど、目立つ矯正はちょっと…」とお悩みの方にぴったりの治療法。まずはお気軽にご相談ください!
矯正歯科の流れ
STEP01 カウンセリング
まずは歯並びについてのお悩みを伺います。安城さくらい歯科・矯正歯科では無料相談を行っております。些細なお悩みでも構いませんので、まずはお気軽にお問い合わせください。

STEP02 各種検査/初期治療
治療を開始する前に、レントゲン撮影や虫歯検査などを行い、お口の状態を検査します。虫歯や歯周病が発見された場合は、まず先にこれらの治療から行います。

STEP03 治療の開始
口腔内のトラブルを全て治療・解決した後に、口腔内のクリーニングを行い、治療プランに従って矯正装置を装着していきます。
患者さんの歯並びの状態や、治療の進み具合によって通院間隔は異なります。約3週間〜8週間に1度来院していただき、矯正装置の調整を行います。装着中はむし歯や歯周病のリスクを抑えるために、定期的に歯のクリーニングをおすすめしています。

STEP04 治療終了
歯並びが揃い、噛み合わせの改善が確認できましたら矯正装置を外します。その後、後戻りを防ぐためリテーナーに付け替えていきます。
※リテーナーは、付け外しができるタイプと、固定するタイプがあります。
STEP05 メンテナンス
矯正装置を外した後も、矯正治療の効果を持続させて後戻りを最小限に抑えるためにメンテナンスを行っていきます。
メンテナンスは装置を外してから2年ほど経過を観察いたします。メンテナンス期間は医師のアドバイスは必ず守ってください。キレイな歯並びが安定してきたら、メンテナンスは終了です。
初診「個別」相談・セカンドオピニオンへのご案内
当院では、患者さんが抱えていらっしゃるお口のお悩みや疑問・不安などにお応えする機会を設けております。
どんなことでも構いませんので、私たちにお話ししていただけたらと思います。
ご興味がある方は下記からお問い合わせください。

- 安城さくらい歯科・矯正歯科
- 〒444-1161
愛知県安城市姫小川町姫西一丁目7番地4「桜井駅」から徒歩9分
- お電話でのご予約・ご相談
- 0566-99-8125
受付時間
平日|9:30〜18:30 土日|9:30〜17:30
※木曜定休日、隔週で水曜・日曜休み、祝日は9:30〜14:30
料金体系
料金体系は料金表をご参照ください。