白い歯で、さらに素敵な笑顔へ。
- プロの手で行う「オフィスホワイトニング」
- 手軽に自分で行う「ホームホワイトニング」
- 歯茎の黒ずみをきれいにする「ガムピーリング」
- 歯の変色を解消する「ウォーキングブリーチ」

費用:料金表を参照
通院回数:1回~3回
期間:1か月ほど
リスクと副作用
歯の知覚過敏:ホワイトニング後に冷たいものや温かいものへの反応が敏感になることがよくありますが、一時的なことが多いです。
歯茎や口腔内の刺激:薬剤が歯茎に触れると炎症や刺激を引き起こすことがあります。
効果の持続性:ホワイトニング効果は永久ではなく、食生活などにより色戻りすることがあり、定期的なメンテナンスが必要です。
色ムラの可能性:ホワイトニングの効果が均一でない場合、部分的に色ムラができることがあります。
エナメル買への影響:過度なホワイトニングはエナメル質を弱める可能性があるため、頻度には注意が必要です。
- ※結果には個人差があり、状態によって期間や料金は変動いたします。
- ※ホワイトニングは保険適用外です。
歯の白濁(ホワイトスポット)が気になる方へ
写真をご覧ください。これはホワイトスポットと呼ばれる歯の白濁です。これまでホワイトスポットの治療と言えば、削って色を合わせてプラスチックを詰めるくらいしかありませんでした。つまり、審美性を追求するために、健康な歯を削る必要があったのです。
そんなホワイトスポットの新たな治療法としてご紹介したいのが特殊な薬剤の「アイコン(icon)」です。アイコンは1回の来院で治療を終えられるため、気軽に短期間で治療を終えられます。気になる方はぜひご相談ください。

選べる「2つ」のホワイトニング方法
当院では、患者さんのご希望に合わせて「2つ」のホワイトニング方法を選択していただけます。それぞれ、メリット・デメリットがあるため、ご自身が納得できる治療法お選びください。

歯科医院で行う「オフィスホワイトニング」
専用の機器で光を照射して短期間で白くします。そのため、即効性が高いという特徴があります。個人差はありますが、多くの患者さんが、一度の治療(30分~60分)で歯の白さを実感されます。患者さんのイメージの白さの度合いにもよりますが、3回程度、治療を行えば満足する白さを得られると思います。安城さくらい歯科・矯正歯科では「Tion」を採用しています。
日本で開発された「Tion」ホワイトニング
「Tion」は日本の薬事法で認められた、安心の国産ホワイトニング剤です。滲みにくく、痛みも少ないホワイトニング剤のため、患者さんの負担を最小限に抑えながら施術が可能です。

オフィスホワイトニングの流れ

まずは、患者さんとカウンセリングを行い、同時に施術におけるリスク等をお伝えします。その後、現在の歯の色を撮影し、理想とする歯の白さを確認させていただきます。
患者さんの同意が得られた後、まずはお口の中をクリーニングします。歯茎を保護する薬剤、ホワイトニング剤の順に塗布し、特殊な光を照射して歯を白くしていきます。薬剤を洗い流したら、施術完了です。
ご自宅で行う「ホームホワイトニング」
ホームホワイトニングは、使用する毎に少しずつ歯を綺麗にしていくため、効果が持続しやすいという特徴があります。当院では、「オパールエッセンス」というホワイニング材を採用しています。
痛みや滲みが少ない「オパールエッセンス」
オパールエッセンスは、知覚過敏を起こしにくいという特徴があります。また、ホワイトニング剤がトレーから漏れにくいため、快適にご使用いただけます。

ホームホワイトニングの治療の流れ

まず、患者さん専用のマウスピースを当院で作製いたします。このマウスピースにホワイトニング剤を注入し、毎日決められた時間装着していただくことで、歯を徐々に白くしていきます。
ホワイトニングを行う際に大切なのは、必ずブラッシングをした後にマウスピースを装着していただくことです。歯に汚れが残った状態ですと、ホワイトニング剤の効果が十分に発揮されず、理想的な白さが得られにくくなってしまいます。
規定の時間、マウスピースを装着していただいた後は、薬剤をしっかり洗い流して完了です。この工程を歯科医師の指示に従い、決められた期間続けてください。
歯茎の黒ずみ、変色した歯もきれいにできます
当院では、ホワイトニングだけではなく、歯茎の黒ずみを改善する「ガムピーリング」や、失活歯を白くする「ウォーキングブリーチ」も行っています。それぞれ詳しくご紹介します。

歯茎の黒ずみをきれいにする「ガムピーリング」
当院では、黒ずんだ歯茎に特殊な薬剤を歯茎に塗布することで、黒ずみをピンク色に戻す「ガムピーリング」を行っています。
歯茎の黒ずみはメラニン色素の沈着が原因です。メラニン色素は、外部の刺激から身体を守る防御反応の一つです。
つまり、外部から強い刺激を受けると、それだけメラニンの生成も多くなります。例えば、喫煙者の方はその傾向が強くなります。喫煙や生活習慣などで、歯茎が黒ずんでしまった方は、ぜひ一度ご相談ください。

歯の変色を解消する「ウォーキングブリーチ」
大きな虫歯などで神経を失った歯は、通常のホワイトニング剤では白くすることができません。そのため、歯の中に漂白剤を入れることで、内側から歯を白くします。

初診「個別」相談・セカンドオピニオンへのご案内
当院では、患者さんが抱えていらっしゃるお口のお悩みや疑問・不安などにお応えする機会を設けております。
どんなことでも構いませんので、私たちにお話ししていただけたらと思います。
ご興味がある方は下記からお問い合わせください。

- 安城さくらい歯科・矯正歯科
- 〒444-1161
愛知県安城市姫小川町姫西一丁目7番地4「桜井駅」から徒歩9分
- お電話でのご予約・ご相談
- 0566-99-8125
受付時間
平日|9:30〜18:30 土日|9:30〜17:30
※木曜定休日、隔週で水曜・日曜休み、祝日は9:30〜14:30
料金体系
料金体系は料金表をご参照ください。